節約と貯金だけで「1億円」を達成した「強者」がいる
★「貯金」だけで資産形成を進めることも可能か
弊社は、先生方に60歳で退職し、
セカンドキャリアに挑戦しよう、
そしてその準備としての資産形成を進めよう、
と呼びかけています。
資産形成を進めるにあたっては、
まずは、積立投資、場合によっては
不動産投資も組み込む、というパターンをおすすめしています。
ただ、中には「投資はこわい!」
とおっしゃる方もいて、
シンプルに「貯金」だけで
資産形成をすることはできないものか、
と聞いて来られる方もいます。

結論から言いますと、それは可能です。
その一例についてお話しします。
★貯金だけで「1億」を達成した夫婦
私の元同僚で、すでに退職した先輩がいます。
仮にA先輩としておきます。
A先輩は退職時に夫婦で
1億円の貯蓄を達成していました。

すごいですよね。
どのように貯蓄してきたのかをお伺いしたところ、
その内容は、かなりストイックでした。
まず、夫婦とも教員でしたので、
その1人分の給料をすべて貯蓄に回したとのこと。
また、住居手当を受給するために家は購入せず、
現役の間はずっと賃貸。
そして、自家用車は家族で1台しか所有せず、
職場へは夫婦相乗りで通勤。
家族旅行は共済会等の宿泊補助を徹底的に活用。
職場の飲み会はすべて自らコーディネートし、
できるだけ安く飲めるお店を徹底して探す。
飲み会の行き帰りも、
タクシーなどを利用することなく、
夫婦のどちらかに迎えに来てもらうか、
もしくは徒歩で帰宅。
時には、10キロ以上歩いて
帰宅したこともよくあったようです。

こうした努力を積み重ね、
最終的に夫婦で1億円の貯金を達成したのです。
しかも、3人の子どもをすべて
大学まで進学・卒業させています。
まさに「猛者」ですよね。
★節約・倹約も慣れる
ただ、一人分の給料を
すべて貯蓄に回したとしなら、
年間500万と考えても、
本来20年で1億を達成できる
ことになるはずなのですが、
実際には30年かかっています。
こんな猛者でも、
計画どおりにはいかなかったということでしょう。
いかに貯金のみで
1億円を達成することが難しいかがわかります。
A先輩は、職場では明るく活力がある方で、
後輩の面倒見もよく、だれからも慕われる方でした。
生活費を切り詰めて
苦しいこともあったはずなのですが、
きびしい節約・倹約をしているようには
まったく見えませんでした。
「つらいことはなかったですか」と聞いてみたところ、
「どんなことにも慣れるから不思議だよね」
とおっしゃっていました。

それどころか、なかなか外食をしないので、
たまに外食をすると、
そのおいしさは格別だったらしいです。
家族みんなが
「おいしい、おいしい」と言いながら、
むさぼるよう食べていたようです。
あまりにおいしそうに食べるので、
お店の方から
「こんなにおいしそうに食べてくれる家族は初めてです」
なんてお礼を言われたこともあったりしたそうです。
A先輩夫婦、子どもたちも独立し夫婦ともに退職したあとは、
マンションを購入し賃貸生活を卒業しています。
さらに、年に何回かの温泉旅行を楽しんだり、
好きなミュージカルを観たりと、
まさに絵に描いたような
悠々自適な生活をしているようです。
未だに自家用車は1台のようです、
結果的にどこに行くにも一緒ということが多く、
これも「夫婦円満」の秘訣だとのこと。
この先輩からの学びは、節約・倹約が日常になり、
習慣化されると、それがあたり前になり、
つらいと思わなくなるということです。
「お風呂に入るのは苦しい」
「寝る前の歯磨きがストレス」
なんてグチをこぼす人はいませんよね。
習慣化されているからです。

どのようなことも習慣化されることで、
その行動があたり前のルーティンワークになるのです。
むしろ、無駄な出費を繰り返し、
それが習慣化してしまっているケースの方が多く、
そのことを問題視しなくてはいけないのかもしれません。
★億万長者はすべて倹約家で見栄を張らない
「投資の神様」と言われている
ウォーレン・バフェット氏も、

資産10兆円を超えるお金持ちでありながら、
倹約家であることで知られています。
氏は、1958年に3,1500ドル
(現在のレートで換算すると約4000万円くらい)
で買った家に今でも住んでいて、
毎日、マクドナルドで
500円程度の朝食を楽しんでいるそうです。
しかも、クーポンを使うことを
決して忘れないというのですから
徹底してますよね(笑)。
自動車も数十万円ほどで
購入した中古のキャデラックを、
10年以上乗っていたらしく、
娘に「見た目がぼろくて恥ずかしい」と言われて、
しかたなく買い替えたとの話もあります。
名著「となりの億万長者」で、
となりの億万長者 〔新版〕 ― 成功を生む7つの法則www.amazon.co.jp
1,280円(2025年02月15日 09:49時点 詳しくはこちら)
億万長者のライフスタイルの特徴について、
次のようなことを示しています。
家
高級住宅街ではないところに
住んでいる金持ちが多く、
持ち家で同じ家に20年以上住み続けている人たちが多い
スーツ
億万長者の50%以上は
399ドル(日本円でおよそ51,870円)
以下のスーツしか買わない
靴
億万長者の半分は
140ドル(日本円でおよそ18,200円)
以上の靴を買ったことがない
時計
億万長者の半分は235ドル
(日本円でおよそ30,550円)
以上の腕時計を買ったことがない
車
億万長者の運転する車は
6割がアメリカの国産車を中古で購入する人が多い
驚きですよね。
億万長者は「自分は金持ちだぞ!」
なんて見栄は張らないわけです。
ということで、資産形成を成功させるためには、
貯蓄、投資にかかわらず、
倹約・節約の習慣化が、
欠かせない要素だということです。
最後までお読みいただきありがとうございます。
よろしければ下記のサイトもご覧ください。
●無料メルマガ登録:https://my142p.com/p/r/A78JnRVw
●note:https://note.com/rosy_stork651/
●音声配信stand.fm:https://stand.fm/channels/66bc4832dc616cb3f4a66474
●X(旧Twitter):https://x.com/gracia4041
●Instagram:https://www.instagram.com/gracia_okane/