2025年4月7日 / 最終更新日 : 2025年4月7日 user セカンドキャリアへの挑戦 「教師は潰しが効かない」は嘘です ★教員は本当に「潰しがきかない」のか 今回は、教員の経験は、他業種でも生かされるというお話をします。 私は、教員を60歳で退職したらセカンドキャリアに挑戦しよう、と常々お話ししています。 しかしながら、そのことに対して、 […]
2025年4月4日 / 最終更新日 : 2025年4月4日 user セカンドキャリアへの挑戦 教職員も副業ができる時代がやってくる! ★副業の可能性 以前、教職員の皆さんも本業とは別に、「副業的」なチャンネルが必要ですよとお話ししました。 そして、それは、必ず本業にもプラスになるということも話しました。 本業から得られる収入を補完するという意味ではなく […]
2025年4月3日 / 最終更新日 : 2025年4月3日 user セカンドキャリアへの挑戦 60歳を超えても働き続けている理由 ★現場で増えている継続雇用の先輩教師たち 学校現場には、継続雇用、再雇用ではたらいている60歳以上の教職員の方が多くなっています。 おそらく、若い教職員の方々は、こう思っているはずです。 「教師という仕事が 本当に好きな […]
2025年3月14日 / 最終更新日 : 2025年3月14日 user セカンドキャリアへの挑戦 教師(公務員)が副業で収入が出そうな場合、法人化も一つの逃げ道であるという話 ★セカンドキャリアに向けて動き出している人たち 今回は、教職員も副業的なもう一つのチャンネルをもつことで、 新たな能力が開発でき、それが本業にもプラスになる。 そのことについて、教員の皆さんのいくつか事例をご紹介したいと […]
2025年3月8日 / 最終更新日 : 2025年3月8日 user セカンドキャリアへの挑戦 セカンドキャリアが本番かもしれないと思うお話 ★市会議員になった元校長のAさん 今回は、セカンドキャリアに向けて、どんな準備をすればいいのかについてお話しします。 まずは、ある方の事例をお話しします。 元教員で現在80歳になる方、仮にAさんとします。 Aさんは、教頭 […]
2025年2月27日 / 最終更新日 : 2025年2月27日 user セカンドキャリアへの挑戦 60歳~70歳の60%近くが働いていて、その後のキャリアについても考えているという話 ★あなたの10年後 唐突ですみませんが、いくつか質問させてください。 この記事を読まれているあなたは、今おいくつですか。 あなたは、10年後、20年後のなりたい自分の姿、 言い換えると、どういう生き方がしたいか、どういう […]
2025年1月18日 / 最終更新日 : 2025年1月18日 user セカンドキャリアへの挑戦 「役職定年」後の光の影~人生、あなたの選択は~ ★「定年退職」ではなく「普通退職」の理由 私は、2024年3月、32年の教員生活を終え「普通退職」をしました。 ここで、わざわざ「普通退職」という表現をしたのは、この年から定年が61歳に引き上げられたため、60歳で退職し […]
2024年12月16日 / 最終更新日 : 2024年12月16日 user セカンドキャリアへの挑戦 菊池雄星から学ぶ仕事術 ★菊池雄星投手のデータ活用術 現役時代、ハードな教師の仕事の毎日の中で、少しでも「楽」に、自分の資質を伸ばしていくにはどうしたらいいのか、ずっと考えていました。 今回は、それを話してみようと、いろいろ思案していました。 […]
2024年12月6日 / 最終更新日 : 2024年12月6日 user セカンドキャリアへの挑戦 セカンドキャリアへの三大準備~体力づくり編~ ★保健指導で死刑宣告 私はこれまで、セカンドキャリアへの準備としては、資産形成、情報発信、体力づくりが3大準備であるとお話しさせていただいています。 今回は、私が行っている健康維持のためのジョギングについてお話をします。 […]