2025年11月16日 / 最終更新日 : 2025年11月16日 user セカンドキャリアへの挑戦 「落ち着いたら」は永遠に来ない~先送りはいけない~ ★早めに課題と向き合うことの大切さ 私は、現役の皆さん、特に40代~50代の皆さんに、セカンドキャリアに向けて、今のうちからその準備を始めた方がいい。 そのためには、まず資産形成を真剣に考えてください。 そして、セカンド […]
2025年11月15日 / 最終更新日 : 2025年11月15日 user セカンドキャリアへの挑戦 60歳で退職しちゃダメですか? ★定年後、何をするのですか? 私は、2024年に退職しましたが、退職まであと1年というあたりから、周りから声をかけられることが多くなりました。 「お疲れさまでした」といった労いの言葉かと思いきや、 「4月からどうするんで […]
2025年11月7日 / 最終更新日 : 2025年11月7日 user セカンドキャリアへの挑戦 単なる救済措置でしかない「役職定年」にだまされるな! ★「定年退職」ではなく「普通退職」の理由 私は、2024年3月、32年間の教員生活を終え「普通退職」をしました。 ここで、わざわざ「普通退職」という表現をしたのには、理由があります。 この年(2024年)から定年が61歳 […]
2025年10月7日 / 最終更新日 : 2025年10月7日 user セカンドキャリアへの挑戦 伊能忠敬から学ぶセカンドキャリア~人間は夢を持ち前へ歩き続ける限り、余生はいらない~ ★「余生はいらない」 教職員の皆さん、日々のお仕事本当にお疲れ様です。 教育に係る仕事は、やりがいがあり、子どもたちと成長を共にできることの喜びがあります。 しかし、あまりに激務なので、ふと「早く退職を迎えたいな」、そう […]
2025年10月5日 / 最終更新日 : 2025年10月5日 user セカンドキャリアへの挑戦 不屈の102歳!~富士山登頂を成功させた目標設定術~ ★102歳の奇跡 先日、驚くべき記事を目にしました。 何と、102歳で富士山登頂に成功したというニュースです。 日本人なら、富士山は誰もが一度は登ってみたいと考える山です。 2025年夏の富士登山者数は約20万5100人 […]
2025年8月23日 / 最終更新日 : 2025年8月23日 user セカンドキャリアへの挑戦 60歳以降のセカンドキャリアを人生の集大成にする生き方 ★なぜ元校長のAさんは退職後、政治家になったのか 若い皆さんにとっては、60歳以降は「老後」。 老後と言えば、寿命が尽きるまでの時間つぶしの時間。 そう考えている方も多いと思います。 ところが、人生100年時代においては […]
2025年8月2日 / 最終更新日 : 2025年8月2日 user セカンドキャリアへの挑戦 「天職」だから夢中になるのではなく、夢中になるから「天職」になるのだ! ★実はすべて逆だった人生法則 さて、今回は、人生法則は、「実はすべて逆だった」というテーマでお話しします。 Xを見ていたら、ある方が、「実は逆だった人生の法則」と題して、いくつかの人生法則を掲載していました。 すごくうん […]
2025年6月8日 / 最終更新日 : 2025年6月8日 user セカンドキャリアへの挑戦 セカンドキャリア⑤~小さな中古車会社で好きな車を売る~ ★自動車大好き さて、シリーズで教職員の退職後のセカンドキャリアについてお話ししています。 前回はセカンドキャリアで、フリースクールを経営している先生のお話しをしました。 今回も、実際に、教員を退職した後に、 セカンドキ […]
2025年6月8日 / 最終更新日 : 2025年6月8日 user セカンドキャリアへの挑戦 セカンドキャリア④~フリースクールを設立~ ★不登校支援フリースクール設立 さて、シリーズで教職員の退職後のセカンドキャリアについてお話ししています。 前回はセカンドキャリアへの3つの準備についてお話ししました。 今回は、実際に、教員を退職した後に、 セカンドキャ […]