2024年10月18日 / 最終更新日 : 2024年10月18日 user 教師としての実力をつけよ 異動レバレッジ ★人が変わる方法 経営コンサルタントとして著名な大前研一氏(若い方はあまり知らないかもしれません)が、ある番組で人が変わる方法は3つしかない、とおっしゃっていました。 1つめは「住む場所を変える」、2つめは「付き合う人を […]
2024年10月10日 / 最終更新日 : 2024年10月10日 user 教師としての実力をつけよ 研修レバレッジ ~研修への参加で爆速成長へ~ このブログでは、教師はやりがいのある仕事であると同時に、資産形成にも有利な仕事であるということ。 そして、教師としての力を極めていく姿勢そのものが、セカンドキャリアにもつながっていくとお話ししてきています。 教師として日 […]
2024年10月2日 / 最終更新日 : 2024年10月2日 user 教師としての実力をつけよ 伸びる教師の共通点3~新たなチャレンジをし続けている~ 負荷がかかるから指導力が向上する 「新たなチャレンジをし続ける教師」について、わかりやすい例をあげるとすれば、コロナ禍でGIGAスクールが始まったときにどういう動きをしたかです。 「また新しいことをやらされる」と、足踏み […]
2024年9月25日 / 最終更新日 : 2024年9月25日 user 教師としての実力をつけよ 伸びる教師の共通点2 ~「振り返り」を継続している~ 「振り返り」を続けると 前回のブログで、伸びる教師は「常に『まだまだ』だと考える、というお話をしました。 では、どうしたら常に自分は「まだまだ」だと思える人になれるのでしょうか。 それはもともとの性格だから後天的に育てる […]
2024年9月18日 / 最終更新日 : 2024年9月23日 user 教師としての実力をつけよ 伸びる教師の共通点1 ~つねに自分は「まだまだだ」と思っている~ この章では、伸びる教師の共通点を取り上げてみます。 「セカンドキャリア」に成功するために、そしてその準備としての「資産形成」を進める上で、現役時代に自己成長を最大化しておくことが大切なことは、前述したとおりです。 では、 […]
2024年9月10日 / 最終更新日 : 2024年9月11日 user 教師としての実力をつけよ 資産形成と教師としての実力の関連性 教師の授業と資産形成は車の両輪 本日は、資産形成、そしてセカンドキャリアと教師の実力の関連性についてお話しします。 私は、拙著「教師よ資産をふやせ!」で、資産形成を進め、セカンドキャリアを充実させることと、教師としての力 […]