管理職、やってみましょう!

よく相談を受けるのが、「上司に管理職試験を進められているが迷っている」というお話です。

そりゃ迷いますよ。

校長先生、教頭先生を観察していると、
いろんな意味で「私にはできそうもない」と思ってしまいますから。

でも、結論を申し上げますが、可能なら管理職を目指した方がいいです。

理由は2つあります。

1つは「資産形成に有利」だということ。

2つ目が「セカンドキャリアに有利」であるということです。

詳しく説明すると長くなるので、ここでは簡潔に説明します。

詳しく知りたい方は私の拙著「教師よ資産をつくれ」をお読みください。

まず「資産形成に有利」とは、どういうことかといいますと、「管理職手当」です。

たとえば、東京都の教員の管理職手当は、校長: 104,500円、副校長・教頭: 80,700円です。

自治体によって異なりますが、一般教諭の手当と比べると高いです。

あと、不動産投資などで銀行から融資を受けたい場合にも、
管理職は信用力が高いので、通りやすくなります。

2つ目の「セカンドキャリア」に有利とは、どういうことかといいますと、
「経営力を身に着けられる」ということです。

セカンドキャリアで何を目指すかにもよりますが、
何をするにしても「戦略的思考」「調整力」「交渉力」「人材育成能力」
などの力は不可欠でしょう。

一つの組織の経営を経験することで、
こうした能力を自然に身に付けることができます。

人間的にも一回り、二回り成長します。

学級担任、教科指導、部活動指導など、
子どもと直接かかわる仕事は楽しいですし、やりがいもあります。

ただ、私の感覚では、ほとんどの教師は40代半ばから、その実力が低下していきます。

50代からは変化に対応することも難しくなります。

あくまで私の肌感覚での話なので、ご容赦ください。

しかし、一旦下り坂に入ったかに見えた方々が、
管理職を経験すると、その成長曲線が上向きになった方々を多く見てきました。

私はこれを「成長レバレッジ」と呼んでいます。

成長が倍速化するのです。

教師としては、成長速度が停滞していたものが、
管理職というポジションに就いて、第二の成長期に入る感覚です。

なので、管理職を目指すかどうか迷っている方は、
できるだけチャレンジすることをおススメします。

でも、「私には管理職の資質はありません」とみなさんおっしゃいます。

心配ありません。

ある程度学級経営ができた方に、管理職が勤まらないという方はいません。

「経営」という視点からすると、「学級経営」も「学校経営」も似たようなものです。

そもそも、「管理職になって後悔している」という方に会ったことがないんですよ。

おそらく、それは、管理職の経験を通して、成長ができたという感覚があるからでしょう。

直接子どもたちを育てる立場ではなくなりますが、教職員を育成していきますので、
間接的に子どもたちを育てることにもつながります。

なので、迷っている方は、ぜひ管理職にチャレンジしていただければと思います。

よろしければ下記のサイトもご覧ください。

note 株式会社グラシア 佐藤 誠

standFM「教師のための資産形成を支援する」

https://stand.fm/channels/66bc4832dc616cb3f4a66474
https://stand.fm/channels/66bc4832dc616cb3f4a66474

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です